サイバックスUniv.
無料体験版 お申込み

お役立ちコラム

マネジメント能力を高める3つのスキルとは?

2023年07月28日


資料請求


マネジメント能力を高める3つのスキルとは?

部下の管理に自信をなくし「マネジメント能力がないかも・・・」と内心ひそかに悩んでいませんか? マネジメント能力がない管理職は部下から嫌われる上、プロジェクトの失敗が続けば上層部の評価も下がりかねません。
さいわいマネジメント能力は生まれつきの性格の問題ではなく、学習できるスキルです。

 

今回はマネジメント能力を高めるスキルについてお話したいと思います。

 

マネジメント能力向上はスキル次第

管理職の仕事に必要なスキル

 

マネジメント能力が欠けているのは、管理職にとって致命傷になります。管理職の中でも現場の社員と直接やりとりする中間管理職は、マネジメント能力が不可欠です。

 

計画性がなく指示がコロコロ変わる上、プロジェクトが行き詰まると根性論一辺倒になる上司・・・いませんか? 無茶苦茶な人材配置や業務の分配をしがちで、特定の社員にしわ寄せがくることも典型的なパターンです。

 

マネジメント能力がない管理職が率いるチームはメンバーに心身の負担がかかるため、離脱者が後を絶ちません。最悪の場合、プロジェクトが空中分解することも・・・。

 

リーダーシップとの違い

学生時代はリーダーシップがあることをよく褒められていた人物でも、マネジメント能力があるとは限りません。マネジメント能力とリーダーシップは似てはいるものの、違う能力になります。

 

リーダーシップは、目標達成のためチームの参加メンバーを進むべき方向に導く能力です。対象はあくまでも人材で、最後までチームを維持するために尽力する役割があります。

 

一方マネジメント能力は、もっと経営目線で総合的なことを管理するスキルが主軸です。プロジェクト遂行のための計画を立て、人材を配置し、業務の振り分けを行います。

 

トップマネジメントとのパイプ業務も大事な仕事です。メンバーのメンタル面のケアはもちろん、目標達成が最大のゴールになります。

 

いくらメンバーを鼓舞するリーダーシップがうまくいっても、ゴールに到達できなければいけません。「マネジメント能力を発揮できなかった」という評価がシビアに下されます。

 

中間管理職の役割はストレス対策?

管理職、とくに中間管理職がやることはたくさんありますが、最大の役割はストレス対策かもしれません。しかしながら、管理職が実施するストレス対策は、叱咤激励することではないことに注意しましょう。

 

管理職の役割は、各自が仕事で最高のパフォーマンスを発揮できるよう計画を立て、適材適所の配置を行うことです。マネジメント能力の高い管理職のもとではプロジェクトが計画的に進み、それぞれの社員が惜しみなく能力を発揮できます。

 

やりがいを感じながら働けるので、ハードな場面も乗り切りやすくなります。チームワークの力で協力体制もできるので、フォローもばっちりです。

 

反対に中間管理職のマネジメント能力が低いと、各方面がスムーズにいきません。とりわけ、人間関係に亀裂が生じやすくなります。山積みになった仕事のストレス、しっかり休めない肉体的なストレス、理不尽な思いをするストレスが押し寄せ、チームの雰囲気も険悪になるでしょう。

 

どんな職場でもストレスをゼロにはできません。それでもマネジメント能力が高い管理職のもとでは、ストレスよりやりがいの方を強く感じられるはずです。チームのストレス具合からも、管理職のマネジメント能力は評価できます。

 

マネジメント能力向上に必要な3大スキル

マネジメント能力向上に必要なスキルは、数え切れないほどあります。その中でも、最低限必要な3つのスキルをピックアップしました。

 

ロジカルシンキングのスキル

マネジメント能力を高めるためには、ロジカルシンキングが不可欠です。ただ論理的に思考するだけではなく、相手がすんなり理解し納得してくれるような表現方法で決定事項を伝えなくてはなりません。

 

いくら正論でも言い方に問題があると反感をかい、ポジティブな話し合いから遠ざかってしまうでしょう。意図も正確に伝わらないおそれがあり、意思決定スピードもダウンします。

 

管理職は論理的思考で情報を整理し、目的到達のための計画を練り、各業務に誰を配置するのかポジションを決定しなければなりません。結論が出たら、手短に伝えてください。

 

管理職に求められるロジカルシンキングは、考える力と伝える力の両要素から成り立ちます。

 

スケジュールを管理するスキル

業種や年齢にかかわらず、出世するビジネスパーソンには共通点が色々あります。その1つは時間感覚が優れていることです。

 

期日までにプロジェクトを完了することはできても、そのプロセスに問題があればマネジメント能力は評価されません。一昔前まで成果主義だったので、なにがなんでも目標を達成するため残業や休日出勤を強制する強引なやり方が通用しました。

 

今は部下も上司のマネジメント能力を冷静に評価する時代です。チームのメンバーに無理をさせたり、自分自身が身体やメンタルを壊すほどのペースで働いたりするのは、部下の支持も得られず、理想的な働き方とは言えません。

 

業務のミスやトラブルも頻発し、生産性はどんどん低下するでしょう。ワークバランスの崩れも問題です。

 

全体のスケジュールを把握し、期日までに無理なくタスクをこなすため、適切なペースで仕事を進めるのが管理職の役割です。時間感覚が欠けているとスケジュール管理はできません。

 

スケジュールを管理するスキルには、優先順位をつける能力、作業を終えるまでに必要な時間の計算、人材を適材適所に振り分ける観察力、判断能力が集約されています。

 

コミュニケーションのスキル

マネジメント能力を向上させるには、抽象度の高いスキルも上げていかなくてはなりません。たとえば数値ではかるのがむずかしいコミュニケーション能力も、マネジメント能力の一部です。

 

ビジネスのコミュニケーションでは、適切な距離感も大切になります。距離が離れすぎているとメンバーの愛着心が湧きにくく、離職率の高さにつながりかねません。

 

反対に距離が近すぎるとセクハラやマイクロマネジメントのトラブルに発展するおそれがあります。双方向の適切な距離感を保ちつつ、情報や目標を共有し自然な“報連相”ができる間柄になるのが理想的です。

 

ただ社交的、外交的であれば良いというほど、単純な話ではありません。

 

「マネジメント能力を身につけるには・・・」と悩まない管理職も

人材育成は企業の優先課題

おのれのマネジメント能力に疑問を抱き「どうすればマネジメント能力が身につくのだろう」と考えてくれる管理職なら、その時点で良い上司と言えそうです。

 

問題があっても、研修の実施で改善される余地があります。ところが、管理職の多くは自らのマネジメント能力を疑うどころか、パワハラやセクハラ、マイクロマネジメントなどの害を加え、自分の加害行動を問題視していません。

 

つまり、管理者自身の自然な成長、改善を期待するのではなく、企業のトップが人材育成のためにマネジメント研修を実施することが大切です。

 

ときにマネジメント研修よりパワハラ研修を優先させなければならないケースもあるかもしれません。管理職の横暴な振る舞いが企業にどんな損害を与えるのか、横暴な管理職がやがて辿る未来はどんなものなのか、専門家にじっくりレクチャーして貰いましょう。管理職の人材育成も、企業の優先課題です。

 

マネジメント能力を高めるスキルは学習可能

マネジメント能力を高めるためのスキルの大半は学習可能です。管理職のマネジメント能力が高まれば、チームのメンバーそれぞれの能力も発揮しやすくなり、業績UPにつながります。

 

管理職、マネージャー、チームメンバーなど立場に応じた研修を受けるためにも、階層別に受講できる研修サービスがおすすめです。オンライン研修ならコア業務に支障をきたすことなく、好きなタイミングで受講できます。

 

マネジメント研修のように、忙しい管理職対象の研修に最適です。

 

関連コラム:マネジメント研修とは?マネージャーや管理職に必要なスキルの高め方

【サイバックスUniv.】管理職研修シリーズ

サイバックスUniv.なら圧倒的な研修ラインナップ・研修スタイル・多様な機能で
効率的に必要な知識が身につきます。

 

詳しくは、以下をご参照ください。
新任管理職研修シリーズ
管理職研修シリーズ


資料請求

コラム執筆者

リスクモンスター株式会社 教育事業部
リスクモンスター株式会社 教育事業部

「サイバックスUniv.」会費制サービスは、eラーニングと公開研修あわせて約4500コースが定額で受け放題となるサービスです。1998年4月より「企業の未来は人材が創る、伸びる人材が企業を創る」をコンセプトに、ITを取り入れた新しい教育スタイルを提供しております。幅広い研修ラインアップをご用意しており、業種や職種を問わず、現在3,000社以上のお客様にご利用いただいております。

3,597社以上の
オンライン研修で使用されている
4,500コースの一部が
1ヶ月間無料で受け放題!

今すぐ資料請求・お問い合わせください!