サイバックスUniv.
無料体験版 お申込み

お役立ちコラム

DX研修の目的と内容とは?身に付けるために大事な2つのポイント

2023年07月28日


資料請求


DX研修の目的と内容とは?

DX研修を実施する企業が急増しています。ただしDX研修の内容は講師やサービスによって差があるため、型通りのことしか学べない研修は避けましょう。受講価値があるDX研修を見極めるためにも、研修を受ける目的や最低限おさえたい内容を理解しておくことが大切です。

 

今回はDX研修の目的と内容、身に付けるために大事なポイントについて詳しく解説します。

DX研修の目的をハッキリさせよう

企業のDX推進は研修が不可避

DX推進の動きは経済産業省も後押ししているため、避けられない状況です。DXへの取り組む部署、企業が79.2%を記録したアメリカに比べ、日本では55.8%にとどまりました。(情報処理推進機構2021年7~8月に実施した調査結果より)

 

いまだにDXに取り組んでいない国内企業は33.9%です。しかしながら、政府がDX化の推進を打ち出してからたった数年しか経っていないことを考えると、全体のスピーディーな変化を実感するのではないでしょうか。

 

これから先は「取り組む意向がない」と無視できない状況に追い込まれることが予想されます。タイミングを逃さずDX化に取り組むことでライバル企業より一歩前進しましょう。

 

現時点でDXに取り組めていない企業には、DX人材の不足問題があるようです。社内にDX人材がいなくても、研修を受けることで足りないものを補えます。

 

デジタル人材は研修で育成できる

DX研修を実施する目的の1つは、デジタル人材の育成です。社員をあらたに採用するのは採用コストも手間がかかります。デジタル人材を採用しても、業務内容を覚えてもらうために研修を実施しなければなりません。

 

業務を熟知した社員にDX研修を実施した方がコストもかからず、DX化実現の近道です。デジタルツールを導入し、ツールを使いこなすスキルを教え込めば、DX化が進み作業効率も上がるでしょう。

 

デジタル人材のレベルにも差がありますが、全社員が一定レベルまでITリテラシーを高めなくてはいけません。ITリテラシーは、IT(情報通信技術)に関する理解やツールを操作する能力です。

 

紙ベースのアナログな“報連相”にこだわる上司がいたら、いくらDX研修を実施しても現場は混乱してしまいます。操作のエキスパートを育成すると同時に、社員全体のITリテラシーを高めるためにもDX研修を実施する意義があります。

 

デジタルの活用×ビジネスモデルの変革

DX研修を実施するもう1つの目的は、意識改革です。デジタルに関する知識やスキルを習得すると同時に、意識を切り替えてもらうための対策になります。

 

DX化は会社全体で取り組まなくてはいけない課題です。社員1人1人がDX時代の到達を認識し、新しいビジネスモデルを創出する時期に来ていることを理解しなければいけません。

 

いくら高額の費用をかけてITツールを導入しても、現場の足並みが揃わなければ業務効率化も部分的にしか進みません。古い体制の会社だと、肝心な上層部のDX化が追いつかず、設備投資の金額で揉めることも珍しくないようです。

 

事業間の温度差も、DX化が失敗する典型的な原因になります。会社全体のマインドセットのためにも、DX研修を全員に実施しないと実現はむずかしいでしょう。

 

DX研修ではどんなことを学ぶの?

DXの基礎を学習(デジタルトランスフォーメーションとは何か)

DX研修はDXがどこまで進んでいるのか、状況によって研修のレベルを選びましょう。初級段階にあるなら、DX(デジタルトランスフォーメーション)とは何かという基礎的なことから学びます。

 

企業や部署によっては、DXという用語自体、きちんと説明できない社員もまだ多いのが現状です。DXがわからなければ、積極的になりようがありません。現場で働く社員から中間管理職、経営層に至るまで、全社員がDXについて学び、考えや意識を浸透させましょう。

 

また、研修では企業によってカスタマイズされた内容を学習すると効果的です。経営戦略にどうデジタル技術を組み込んでいくのか、DXに求めるものは企業によってちがうからです。

 

デジタル技術のレベルの高さ、ITリテラシーの程度も企業によって差があるため、足りない領域を強化できる研修を実施しましょう。

 

すでにデジタル化の実績がある企業なら、実績を踏まえた上で内容をブラッシュアップする研修を選ばないとただの復習になってしまいます。

 

社員のITリテラシーにばらつきがある場合、習熟度に合わせた研修を受けられるよう調整します。

 

人材育成研修(DX人材の育成)

DX研修はDX化のためのマインドセットだけではなく、DX人材を育成するためのプログラムも実施します。DX人材の育成といっても、目指すのはITシステムやAIを活用できるデータサイエンティストだけではありません。

 

業務内容を把握した上で、ITでなにができるのか考え、新しいビジネスモデルを考案できるトップ人材の育成も不可欠です。

 

DXの推進は一大プロジェクトになるので、経営改革の担当責任者になれる人材も育てる必要があります。部署間も連携しなければならないので、社内調整をスムーズに行う能力も欠かせません。

 

業務に精通した社員からリーダーの候補者を選び、トップ人材のための研修実施も課題の1つです。

 

DX研修を身に付けるために大事なポイント

スキルに合った階層別の研修がベスト

DX研修を“時間とコストのムダ”にしないためには、研修を全社員に実施しなければなりません。社員のスキル、理解度には差があるため、階層別にプログラムを選べる研修サービスを活用しましょう。

 

人材育成メインのDX研修を実施するときも、ITエンジニアのためのプログラムなのか、DX推進のリーダー層を育てるためのプログラムなのか、課題をはっきり見極めてください。

 

実務と並行できる研修方法を選ぼう

DX研修の具体的なプログラムは多岐にわたります。実務と並行してDXを推進するためにも、オンライン研修が便利です。

 

課題・階層別に受けられる多彩なプログラムを用意している研修サービスなら、時間に縛られず各々が研修を受講できます。

 

オンライン研修はまさにDX時代の研修方法で、時間を有効活用して学習を進めることが可能です。集団研修では、1回きりの受講になりがちで知識とスキルが定着しにくい側面があります。

 

質疑応答の時間が慌ただしくなるため、「質問しにくい」と感じるケースもあるようです。オンライン研修は質問などもメールやチャットで気軽にできます。繰り返し受講できるスタイルのものも多く、なにかとメリットが多くなります。

 

関連コラム:リスキリングとは?DX時代に必要な導入方法や事例などを解説

【サイバックスUniv.】職種別研修プログラム

サイバックスUniv.なら圧倒的な研修ラインナップ・研修スタイル・多様な機能で
効率的に必要な知識が身につきます。

 
詳しくは、以下をご参照ください。
職種別研修プログラム


資料請求

コラム執筆者

リスクモンスター株式会社 教育事業部
リスクモンスター株式会社 教育事業部

「サイバックスUniv.」会費制サービスは、eラーニングと公開研修あわせて約4500コースが定額で受け放題となるサービスです。1998年4月より「企業の未来は人材が創る、伸びる人材が企業を創る」をコンセプトに、ITを取り入れた新しい教育スタイルを提供しております。幅広い研修ラインアップをご用意しており、業種や職種を問わず、現在3,000社以上のお客様にご利用いただいております。

3,597社以上の
オンライン研修で使用されている
4,500コースの一部が
1ヶ月間無料で受け放題!

今すぐ資料請求・お問い合わせください!